キングダムハーツ2 プレイ終了

ゲーム日記

父親がゲーム好きな人だったのでプレステ1と2が家にあった。
携帯ゲーム機は、まずゲームボーイ、そのあとゲームボーイアドバンスになり、
DSも買ってもらった。

でもやっぱり子供なので好きに遊べるわけではなく、
制限時間付きで遊び足りない思いをしてきて、
大人になって一人暮らしになった今、
これで好きなだけ遊べるとばかりにSwitchとPS5を手に入れ、楽しく遊んでいるわけです。

キングダムハーツシリーズは、ディズニーが好きなのでもちろんやりたくて、
PS2版を子供のころに買ってみたものの、操作が難しすぎて島から出られずに断念していた。

PS5でFPSもTPSもちょっとずつ経験を積んだ今なら出来るんじゃないかと思って、
「キングダム ハーツ HD 1.5 + 2.5 リミックス」を購入。
これはPS4で発売されたソフトです。
今から手に入れて遊ぶにはちょっとハードルが高いDS系のソフトのストーリーも映像作品で含まれているので、
1からキンハーをやりたいならおすすめのセット。

しかし1作目の時点で難しすぎて、クリアに相当時間がかかり、
チェインオブメモリーズはバトルシステムが独特でこれまた時間がかかり、
ようやっとKH2まで来た。

ロクサス戦にまたえらいこと時間がかかったが、ついにクリアまで到達。
ロクサスに苦戦しすぎたので、ラスボスのゼムナスがあっさり終わってしまった。

今回はストーリーを追うのがメインで、
トロコンは目指していないので、そんなにやり込んでないです。
と言いつつコレクションするのは好きなので、宝箱とか、パズルのピースとか、
できるところまでは集めてみた。

キングダムハーツをプレイしていて、個人的にかなり嬉しいのは、
ディズニーのキャラクターたちの声優陣が豪華なところ。
パークのお声や、最近の作品に出てくるお声は、当然次の世代へ受け継がれていくんだけど、
Final Mixの時点では、オリジナルの声優さんがやっていることがほとんどなので、
小さい時にVHSで散々見た映画本編の声だ~~~~!!!と嬉しくなっちゃう。

CoMで出てきたアクセルは、なんかチャラチャラしててあんまり好きじゃないタイプだな~~と思っていたのに。
それが、KH2を経て、アクセルお前っっっっ………!!!!!! になった。
しんちゃんパパの声にしか聞こえなかったはずが、だんだんかっこよく聞こえてくるもんですね。
(いや、野原ひろしもかっこいい時あるんだけど、それはまた別の話で)

ラストのムービーがめちゃくちゃ良くて、、、

ロクサスとナミネの再会シーンで涙腺崩壊。
ドナルド、グーフィーがソラに飛びついてる向こうで、王様がまっすぐリクの方へ行くのも泣いちゃう。
一緒に闇の世界に残った王様とリクにしかない絆があるんだよねぇ。
リクにひょーーいって軽々持ち上げられてる王様もかわいい。

ディスティニーアイランドでみんなが再会して、ハッピーエンド、、、
のように見えるけど、まだ続くんですよね。

次の358/2DaysはもともとDSのソフトで、映像作品として収録されているので、
これから観ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました